東京は強張り、伊東は?
昔、カイロプラクティックの学校に入学したての頃云われた言葉です。『現代東京人の筋肉は”凝っている”のではなく”強張っている”。カラダを使って筋肉が凝ったのではなく、アタマを...
伊東市在住の女性カイロプラクター木岡五月による女性専用の出張整体
昔、カイロプラクティックの学校に入学したての頃云われた言葉です。『現代東京人の筋肉は”凝っている”のではなく”強張っている”。カラダを使って筋肉が凝ったのではなく、アタマを...
実は、伊東市在住は2021年10月からの新参者です。これまで半世紀以上を東京で暮らし、その四半世紀以上はこの仕事に就いて来ました。移住の第一目的は家族の介護であった為、これを機に仕事は引退するつもりでしたが、『20年以上...
『どの位の頻度でどの位かかれば治りますか?』 お電話頂いたお客さまによく聞かれる質問です。 確かに、部位や症状の度合い、慢性・急性の別、日常の体の使い方などで 一概にはお答え出来ない質問です。 ましてや初対面ですらない段...
いわゆる更年期と呼ばれるお年頃には、 手の指がごわごわして手が握れないとか、むくんで指輪が出来ないとか、 脚がむずむずする、足裏が熱くて眠れないと訴える 女性のお客さまが多くいらっしゃいます。 どちらも『年齢だからしょう...
この春は、昨年の倍、飛散すると云われていた花粉の季節も半ば過ぎ。 鼻(花)アレルギーの具合はいかがですか? 花なら今年は梅桃桜、時を重ねて咲き、それでなくてもスギヒノキ、 黄砂は飛び終わっても土ホコリやPM2.5は相変わ...
若くても年取っていても、肩が痛くて動かせないなら、 それは十把ひとからげに四十肩五十肩。 いわゆる四十肩五十肩は、放っておいてもひと月先か半年先か2年後か、 いつかは治る、とされています。 確かに痛みは無くなります。ひと...
頭痛は、その専門外来があるほど(判っている限りでも)原因の多い症状です。 が、以外に多いのが頚コリ・肩コリ・頭皮コリが原因だと云う事。 そこでお試し頂きたいのが、頭皮の”ほぐし”です。 シャンプー...
重いものを持ち上げて。ずっと座っていたら。 ただ立ち上がろうとしていただけなのに・・・ いわゆるギックリ腰になる原因はさまざまですが、 それが初めてでも、何度目かでも、しょっちゅうでも、 ギックリ腰になったばかりで痛みが...
朝、目が覚めた時、頚や腰が痛い事はありませんか? あるなら、それはカラダにチカラを入れて寝ていた証拠。 カラダにチカラを入れている=カラダが緊張している=交感神経が克っている事。 つまり休むための神経=副交感神経の働きが...
カラダが不調な時、どんな種類の施術(手技)に身を委ねるか、悩みますね。 筋肉をほぐせば済む症状なのに矯正しか行わない整体に行ってみたり、 坐骨神経痛など腰椎・骨盤の矯正が必要な症状なのに指圧に通ってみたり。 で、いつまで...